選挙3日目です。
本日は午前中は肱南地域を中心に、
午後からは肱北地域を中心に訴えをさせて頂きます。
梅木かづこの選挙公約です。
○地域公共交通の実施 「買い物に行くにも、病院へ行くにも交通の便がわるくて…。」多くの地域の皆さんの痛切な
公共交通確保の願いに応える地域公共交通の実施を求めます。
○国保税の引き下げ 国保税が高すぎて暮らしを圧迫しています。国保への国の支出をもとのように増やし、
市の持ち出しも行って引き下げ実現を目指します。
○幼稚園の三歳児保育を全幼稚園で 市のアンケートでも6割の保護者が希望しています。大洲幼稚園、河辺幼稚園で実現できましたが、
1日も早くすべての幼稚園での実施を求めます。
○中学校卒業まで通院医療費無料化 入院代は中学校卒業まで、通院代は就学前まで、第三子は通院・入院とも無料になりました。
1日も早く中学校卒業まで通院も無料化の実現を求めます。
○農林漁業の振興と過疎対策 子育てできるよう、農林漁業への支援を強め、Iターン・Uターンを促進し、若者の定住を促進します。
○山鳥坂ダム建設中止 山鳥坂ダムの建設中止、治水は河川、堤防の整備で。鹿野川ダムのトンネル吐きの強行中止を求めます。
○正社員が当たり前の世の中を 派遣やパートなど非正規労働が蔓延して、若者が将来設計ができなくなっています。正規雇用が当たり前の
働くルールの確立へ頑張ります。
実現するための<財源>はあります!大洲市には財政調整基金という市の貯金が70億円あります。市民のみなさんが納めた大切な税金ですから
市民の暮らしを応援するために有効活用することが大切です。
posted by 梅木かづこ at 08:31|
Comment(3)
|
日記
|

|